京生まれ料理屋育ち
2
気がついた時には自分がどこにいるのか
何が起こっているのかさっぱりわからなく、
ただ全身に激しい痛みがあり、
特に頭と太ももの外辺りがとてつもなく痛く
ただ泣きながら
「かあさーん痛いー」と叫んでいた。
四人兄弟の末っ子で、順序で言えば
姉姉兄に僕、姉二人と兄の間はそれぞれ二年ずつ年違いで、三番目の兄から僕の間だけ五年離れている。年の差あっての末っ子の男の子、それはそれはもう母から甘やかされ、僕も甘えに甘えていた。学校から帰ると、いの一番に
「かあさんどこー!?」の決め台詞を放ちながら、居間から帳場(今でいう事務所)を周り、見つからなければお座敷まで駆け回る。
ようやく見つけたら数人の中居さんとミーティング中であろうと、着物屋さんとか陶器屋さんなんかの業者さんと商談中であろうとぴったり横にへばりつく、
流石にお客様と一緒ならそこは渋々我慢して
座敷の影で待ち伏せたり、あんまり長引いた時には、へそ曲げて居間に戻って仏頂面したり。年に一度有る慰安旅行、従業員みんなでの一泊バスツアーの時に至っては、バスの帰りが夜の七時とわかってても、学校帰りの夕方四時から姉の制止をふりきって、五条坂の陸橋に登り、出てくるであろう東山トンネル方向の道路を見つめ、バスの帰りをいや、かあさんの帰りを三時間待ち続けてた。
そんな僕が、今どこかもわからず気づき、全身の痛みに襲われたなら一言目はただひとつ
かあさん、だった。
只、意識は朦朧としていて、
うっすら開けることができた視線の先には
側で泣いているかあさんが見えた。
僕のどこどこが痛いっ、の声を聞いてどこが?と必死で探してくれて看護婦さんに訴えかけてくれている。まだ見つけられてなかった傷は沢山あり、治療されてない所が激しく痛かった。都度都度、母が看護婦さんに
「ここをおねがいします!」っと涙ぐみながら伝えてくれていた。
ここから四日間程はなにもわからず朦朧とし続け、自分の身に何が起こったのかはっきりと理解できたのは退院してしばらくしてから、警察の人たちからの事情聴取を受けて事の全容を教えられた時だった。
それでも事故当時の記憶は全く無く、警察のひとたちが教えてくれる事故の話を丸のみするしかなかった。その教えてもらった話しと僕の記憶を重ねて、今なら何が起こったかは理解できている。
「いってきまーす!」と
出発した僕は外に出たとたんに雨に気づいて傘を取りに入る、もう一度出発して五分歩いた後に、忙しい祭りの最中でも母が作ってくれたお弁当を忘れたことに気がついて大慌てで取りに帰る。もう一度出発して急ぎ足であるいて十分後、なんなら学校までもう後少しまで来ていたのにそこでワークブックを忘れたことに気がつく。
取りに帰ったらもう遅刻する時間帯、
でも昨日も同じワークブックを忘れてて今日こそは持ってこないと思ってたワークブック。迷いはなかった、くるりと向きを変えて学校に向かう沢山のみんなとすれ違いながら、血相変えて走っていった。
今にして思えば何度も逃れるチャンスはあったのかもしれない。もしくは三度も帰る、これが虫の知らせだったのかもしれない。
その三度目大慌てで帰ってるところ
東山五条の大きな交差点を傘を差しながら、信号が変わるや否や横断歩道に飛び出した。
傘は慌てふためく僕の視界を綺麗に遮り、
大きな交差点だからこそ信号ギリギリで勢い増して走ってきた市バスに全く気づかず、バスもまさか飛び出してくるとは思わず、事故になってしまった。
僕は右側全身でバスの正面と衝突、四メートル飛ばされ左側頭部をアスファルトに打ち付けた。外傷は市バスのライトに直接当たった右側頭部五針分。その他は大きな擦り傷が沢山、右太ももは少し肉がえぐれていた。
只、問題はアスファルトに打ち付けた左側頭部でこちらは外傷の出血なく頭部内出血という形でここから三日に渡って出血し続け、確実に僕の状態を分刻みで悪化させていっていた。
運び込まれたのは事故現場すぐ側にあった
救急専門の病院だった。勿論すぐに全身検査を受けその結果、小さな頭部内出血は、このままでも大丈夫ですが、
一応手術しましょうか程度の診断結果だった。事故直後には。
当の僕は病院で気づいてからずっと朦朧としたままだったが夜になって逆に意識がはっきりするほどの吐き気と頭痛に襲われ出した。
どんなにか忙しく大変だったろうかそれでも
母はこの夜病室にとまってくれていた。
急に横で吐きながら苦しむ僕に驚き看護婦さんを呼んでくれ点滴とお薬が用意された。
それでも一晩中僕の苦しみは続き、次の日には再び意識は朦朧としてきた。
そんな中父が顔出してくれたり、兄弟がきてくれたことはうっすら覚えているがより一層強まる吐き気にそれどころではなかった。
一日吐き続け、もう胃には何もなくそれでも吐き気は収まらずただ胃液らしいものが出てくるだけでそれがさらに苦しさを増していった。
点滴もうち続けられ、同じ場所では痛みが出てきて
次々と打つ場所がかえられ腕から手首、手の甲、足の甲そこもいたくなって、足首にまで移動していった。足首の点滴の痛みが強烈だったことははっきりと覚えている。もうあちこちの痛みと吐き気に
どうしてたすけてくれないのこんなに苦しいのにお願い
「助けてかあさん」と弱々しく一日中訴えかける僕にかあさんが泣いていたこともおぼえている。
医者の様子は変わらずで、まあ明日手術しましょうかとの声かけに、僕の様子を見た父がこれはきっと只事ではないと、藁をもつかむ思いで掛かり付けの、長年付き合いのある町医者の朝田先生に相談にいってくれた。