投稿者「diningharimaya」のアーカイブ

令和の始まりに

令和の始まりの五月

椀物には新さつまいものすり流しをご用意。白味噌と合わせたお出汁にぶぶあられをまぶして揚げたぶぶ餅を入れて。

ぶぶ餅のなかには裏ごしたさつま芋が包み込まれてます。

新元号の始まりにお祝いを兼ねて京風雑煮仕立てでご用意させて頂きました。

令和のブログ見たよとお声掛け頂けましたら

宮内庁御用達の冷酒『艶(つや)』をご用意させて頂きます!!

艶とぶふもちで美味しぃ令和を始めてくださいね(^-^)

菜の花の地漬け

三月、春の始まり。

色鮮やかなお野菜が沢山出て来てくれて心華やぐ春。何より春らしい菜の花。

菜の花はさっと湯がいて氷水に落としてしっかり冷やします。しっかり水気を切ったらお味を着けた出し汁に浸します。

この時大切なのはお出汁もしっかり冷やしてから浸けてあげること。

氷水で冷やした菜の花を冷たいお出汁に浸けてあげれば鮮やかな色も長持ちします。

衛生的にもより安心。

冷蔵庫にしまう時も冷えるのに時間がかからず、ずっと冷たいまま。

そうするとお味も色合いも次の日も素敵な菜の花でいてくれます。

むしろ食べ頃は翌日になるぐらい。

春は嬉しく楽しく賑やか。

でも随分大人になると重ねた春の数だけ、見送った門出のお別れがあり…

知らず知らずどこか寂しさを心がおもいだす…

だからこそ

新しい出会いに添えられるよう、

見送った皆の笑顔を想いながら

春野菜を、菜の花を目一杯綺麗に鮮やかに美味しく今日も作ります。

華やぐ春らしく…

雛料理始めました!

八寸の盛り付けをひな祭りにしました!

先付けに名残の鬼人参

八寸でひな祭りと季節のうつろいを感じて頂けたらなぁと思いながら盛り付けてます。

八寸につけてる

立春大吉や、雛の宵の札は

一枚ずつ母の手書きです。

皆様の福を願いながら書いてくれてます。

毎年この時期が来ると母に書いてほしいとお願いしております。

いつまでも甘えることは親孝行と

勝手に都合よく甘えたを正当化して…

でも、そんな母の立春大吉を

お財布に入れて持って帰ってくださる方もおられ、その後に

「良いことあったよ!!」

なんてお言葉を頂いたときには本当に嬉しく、有りがたく。

こっそり誇らしく。

そのお言葉を連れてまた、今年も

母にお願いしにいきます。

皆様に福が訪れますように(^-^)

鬼は~外!福は~内!

升に作った大根に、大豆と干し貝柱の旨煮を詰めて上には鬼人参を添えてます。

毎年節分には金時人参で鬼を作って、ほんのり甘く美味しく焚いて、

美味しぃ鬼退治をしてもらってます。

豆はお出汁に味醂、薄口、お塩、それに

はちみつ、お酢を少し効かせて甘く焚きあげてます。

豆を焚くときにはお召し上がり頂く皆様に福がたまるようにと思いを馳せると

優しいお味に仕上がってくれます。

豆を炊くのが大好きです。

おいしぃ~ですよね!

可愛くおいしぃ鬼退治とおいしぃ優しい豆で

皆様にいい節分で福がたまりますように

(^-^)

新年明けましておめでとうございます!

新年は四日からの営業をさせて頂いてました!その初日に初めてお運び頂いた長野からのお客様、カウンターにお座り頂きお料理お酒共に大変気に入って頂けました!!

七日までの滞在とのことでなんと!

五日六日と夕食を三夜共はりまやで過ごしたいとお声掛けを頂きました!!

ほんとに新年早々嬉しいお声掛けに張り切りました!

三日ともにお献立は変えさせて頂きました!

椀物は初日が

ぶぶもち白味噌仕立て。

二日目に

蟹と揚げ餅のおすまし雑煮。

そして三日目

蕪のすり流し薄葛仕立て。

海老芋、焼き餅、紅白結び生麩を添えて。

三日ともに「おいしぃ~」の笑顔を頂けました。

本当に嬉しくありがたく。

初詣のおみくじは引けてませんでしたが、

もう心は大吉にして頂けました(^-^)

クリスマスお子様プレート

クリスマスには美味しくて、華やかなお料理を出してくれるお店がいっぱい。

きっと子供達も期待に胸膨らませて、

楽しみにこの日を待ってる。

大切なこの日にはりまやに来てくれた子供達に、和食だけれどその期待を裏切る事なく最高の笑顔にしてあげたい。

海老芋には味噌とピーマン、パプリカでクリスマスカラーに。

ブロッコリーはパプリカ、イクラ、とびこでツリーに仕上げて。

さつま芋は星形のチップに。

イチゴは❤️型に。

可愛くできたかな?

喜んでくれるかな?

お出しするときはいつもドキドキ。

「うわ~かわいい~!!」

って声とこぼれる笑顔に出会えたら

ほっと胸をひとなで。

笑顔をおすそわけしてもらって

ほんの少しサンタ気分で

メリークリスマス✨🎄✨

お造りだってクリスマス!

和食の盛り付けでクリスマスって

意外と簡単で楽しめちゃいます!

お造りには器に緑を持ってきて、

マグロの赤、ラディッシュの赤を添えて。

散らしているのはザクロの実!

ピカピカ宝石の様に輝いて可愛いんです!

真ん中にはとっておきのベルローズ。

食用のバラの花びらです!

花びらの下の黄色がとっても可愛くクリスマス風に魅せてくれます(^-^)

盛り付けしてるとついつい

♪ジングルベ~ル♪

なんて口ずさんじゃいます(^-^)